2017-01-01から1年間の記事一覧

トランシーバ中継器の点検

12月21日(木)10時から水道山の上のトランシーバ中継器設置塔の点検 設置してから1月ほど立ちます。水道山の東北角に設置した塔の点検に入りました。市が水道山地質のボーリング調査をやっているのに便乗してフェンス内に入れていただきます 塔の下に取り付…

比叡平一丁目自主防災会 第54回活動会員会議 議事録

比叡平一丁目自主防災会 第54回活動会員会議 議事録 日時:平成29年12月17日(日) 午後7時〜8時40分 場所:比叡平自治会館やまびこ 出席者:8名 報告事項 1.前回(11月19日)会議の議事録を確認した。 2.一丁目崩落現場が復旧(11.21道路、11.22バス)し…

防災機器点検整備

比叡平一丁目自主防災会 防災機器点検整備作業 2017年12月3日(日) 午前10時~11時 場所: 一丁目三角公園 作業内容: 1 一丁目自主防災会が所有している防災機器はリスト通り50品目あることを確認した。 2 エンジン発電機のオイル量を確認し、ガソリンを少…

トランシーバ中継器の設置

11月28日(火)10時から水道山で 災害で通信手段が途絶えたときに、比叡平全域でトランシーバ通信ができるように、今朝10時から中継器の取り付け工事をしました。 水道山の四角いコンクリートタンクの北東角に8mのポールを立て、先端にはトランシーバの中…

変わりカボチャ。その後

10月28日。奥さんがレイアウトを変えました。 バターナッツかぼちゃ。栴檀の実。角が6つある木の細工物。桜の紅葉の押し葉。小さな松ぼっくり。昔、川でひろった丸石。ブルーベリーの枯れ葉。 台はIKEAで買った竹のまな板。背景はケヤキのテーブルです。 (…

比叡平一丁目自主防災会だより No.33

比叡平一丁目自主防災会 第53回活動会員会議

比叡平一丁目自主防災会 第53回活動会員会議 議事録(案) 日時:平成29年11月19日(日) 午後7時〜8時30分 場所:比叡平自治会館やまびこ 出席者:7名 報告事項 1.前回(10月15日)会議の議事録を確認した。 2.台風21号(10月22~23日)の各被害状況…

台風一過

台風21号が昨夜通過しました 深夜から明け方近くまで大雨と強風でした。寝ている間も大きい音がずっと聞こえる。家が揺れ(震度2か)ました 比叡平の累加雨量は167mmで雨の被害はほとんどありませんでしたが、強い風が長く続いたので被害が出ました 5時半、…

比叡平一丁目自主防災会 第52回活動会員会議を開きました

比叡平一丁目自主防災会 第52回活動会員会議 議事録(案) 日時:平成29年10月15日(日) 午後7時〜8時30分 場所:比叡平自治会館やまびこ 出席者:10名 報告事項 1.前回会議の議事録を確認した。 2.学区要望書の防災関係書類を提出し、芽亜里下流の排水…

変わりカボチャ

数日前にスーパーマーケットの花屋で売っていた変わりカボチャ 変わりカボチャと言っても、以前は色がちょっと変わっている、形がすこし変わっている程度のものでしたが、面白い形と色なので購入しました 左は、首の所がいくつも小さく膨らんでいる 右のは、…

金木犀の二度咲き

比叡平から京都へおりて行くと、白川を抜ける辺りから空気が香るようになる。道路脇では、あちらこちらに木が黄金色に色づいているのが見える。 金木犀の花が枝にびっしりとついているのだ。 以前の記事を見ると、京都では9月の初めに咲いていたらしい。4…

新世界

大阪の新世界へ行きました 天王寺の大阪動物園のとなり地区が新世界で、通天閣があります。あべのハルカスや四天王寺は近所です。50年前高校生であった私は、電車通学だったので週末や試験休みには難波やこの辺りをうろつきましたが、それ以来です 半分は外…

金木犀

9月20日の写真です 比叡平では花の咲くのは京都より1週間は遅い。我が家はそれより1週間は遅い ことしも10日ほど甘い香りで庭仕事に喜びを与えてくれました 我が家では、とっくに花は落ちてしまったのですが、京都に下りるとまた匂っているところがありまし…

コスモス

やまびこ花壇に育ったコスモスを持ち帰りました 奥さんが活けてくれました コスモスとススキ、フジバカマ 秋ですねぇ 左のラックに乗っているのは自家製のヨーグルト。毎朝いただいています

燻製器

8月に作った燻製器です 小さな燻製器を買ったのは去年でしたが、小さすぎる、もう少し大きい燻製器がほしいと言うので、母娘が海外旅行に行っている間につくりました ホームセンターで買った30cm四方くらいの網に合わせたものです 当初は網が1.5倍、燻製器の…

熱帯スイレン

夏にホームセンターで珍しいものが売っていました。熱帯スイレン。夏から冬際まで咲き続けると言うので、春につくった池に入れてみました ぴったりです 花色の違う2鉢を入れたので、楽しめます 右にはホテイアオイ。睡蓮と一緒にするせいか、最初に花が咲い…

鹿の角

前の冬に解体した鹿の頭部を畑に埋め肉や皮は生物処理してきれいにしました。初夏に掘り出してブリーチしてきれいにしたものを飾ってみました 左の絵は伊藤洋一郎画伯のスケッチです

栗の収穫

今年も栗を収穫しました 比叡平に引っ越してきた時には猿の群れが跋扈していて庭の草木も被害がありました。栗の木もやられて真っ当に立っていませんでしたので、伐採しました。ヒコバエが伸びて、やがて実ができるようになりました 実ができると欲が出ます…

素敵なプレゼント

三丁目のケーキ屋さん、風子さんから梶の実のジュレをいただきました カジノキは雑木。京都にも、山中越道にも、我が家にも勝手に生えてきます。桑の木の仲間でおもしろい形の葉をしているのですぐにわかります 京都にあるうちの奥さんの友の家の近所には疎…

比叡平一丁目 自主防災会だより No.32 2017年10月1日発行

アップが遅れました「比叡平一丁目自主防災会だより」をお届けします 発行は3ヶ月ぶりになります。 8月は暑いので夏休み、9月は台風接近で会議を取りやめ。一丁目の皆様に報告する記事が溜まってしまいましたので、日付順にお知らせすることにしました。 PDF…

ヒガンバナ

9月下旬に咲いた彼岸花 みごとに咲いてくれました。 庭の端に植え込んだ球根は、毎年3倍に増えるようです 小さな畑の隅に植えた赤と白のヒガンバナ。 他にもピンクや黄色の園芸種のヒガンバナであるリコリスも植わっていますが、咲く時期が違います 手前左に…

9月のやまびこ花壇 台風18号が来る前の9月13日(水)、8月よりも花で埋まったやまびこ花壇です。 時々は除草作業をするのですが、夏の暑さでは抜くよりも生えてくるほうが多い。雑草取りは諦めました。いろんな花が乱れ咲いている状態です。 黄色コス…

8月のやまびこ花壇 8月4日 7月とは逆の方向からの絵です。 相変わらずの草いっぱいですが、週3回雑草取りに励んだので雑草はほとんどありません。花がまとまって咲いていないと寂しいですね。 8月の花 いま咲いているもの(花の色) ノラニンジン(白…

7月のやまびこ花壇

春から各種咲き乱れていた花も終わり、雑草ばかりにしか見えない庭になってしまいました。 じつは、画面のほとんどでは雑草取りが終わったのですが、花の付く前の子苗ばかりで、ほとんど緑色しかありません。 白いノラニンジンが目立つくらいですが、画面奥…

さつま芋は育っています

5月の最後に植えたサツマイモの種芋。6月中にはやっと4株が芽を出しました。7月の上旬に4株の芽が出ました。1株としてはツルのものよりも大きいですが、まだ畝を埋めるには至っていません。 残る2株の芽が出るのを待っているのですが・・。7月中に出…

比叡平一丁目自主防災会 第51回活動会員会議

7月の活動会員会議を開きました。 比叡平一丁目自主防災会 第51回活動会員会議 議事録 日時:平成29年7月16日(日) 午後7時〜8時35分 場所:比叡平自治会館やまびこ 報告事項 前回(4月16日)および総会(5月21日)の議事録を確認した。 消火器・消火栓設…

比叡平一丁目自主防災会だより 第29号

2017年1月1日発行

比叡平一丁目自主防災会だより 第30号

2017年5月1日発行

比叡平一丁目自主防災会だより 第31号

2017年7月1日発行 自主防災会の記事をどうしたらうまく載せることができるのか。変換様のアプリがないので画面をスナップショットで撮ったものを画像としてアップロードしてみました。 わたしのPCならアナログのテレビ程度には見ることができます。他の方か…

さつま芋を育てる

さつま芋を育てる 里山で大働きをしているYさんを労う意味もあって、4−5月に、やまびこ花壇の横に畑を作りました。鹿や猪が入らないように、吉田さんが鋼管でしっかりしたフェンスを作りました。この場所は小石混じりで、畑にするには条件が悪いとかで、真砂…